-これは事件ではない!-
仙台・北陵クリニック
筋弛緩剤点滴事件の真実
●Home
●会の紹介
●事件概要
●事件と裁判の経緯
●ここがおかしい!
 北陵クリニック事件
●事件Q&A
●起訴事案5件の
 比較表
●守大助さんの
 一審最終意見陳述
●守大助さんからの
 メッセージ
●守大助さんは
 こんな人
●支援者より
●活動記録
●サイトと本の紹介
●市民の皆様へ
 お願い!
●更新履歴
●Contuct us

北陵クリニック事件とは?

 2001年1月、仙台の「北陵クリニック」の准看護士だった守大助さん(29)は、A子さん(11)の急変に関し殺人未遂容疑で逮捕・起訴され、その後1人殺人、3人の殺人未遂容疑と、計5件で逮捕・起訴がくり返されました。
 この事件は、当初守さんが犯行を認めたということで、准看護士の立場を利用し、仕事の不満を解消するために、約20人の患者の点滴に筋弛緩剤を混入し、約10人を殺害したとされ、前代未聞の凶悪犯罪として、当時のメディアを騒がせました。
 しかし守さんは逮捕から3日後に否認に転じ、その後は一貫して無実の主張を貫いています。
 一審(仙台地裁)では全面無罪を主張する弁護側と検察側が対立し、激しい争いになりましたが、2004年3月に無期懲役の判決がなされました。
 二審(仙台高裁)ではたった4回の公判で、弁護側の証人、証拠、鑑定請求が却下され、被告人質問も認められないまま結審し、2006年3月に控訴棄却の判決となりました。
 弁護団は即日上告しましたが、2008年2月に上告棄却となり、無期懲役刑が確定してしまいました。
 その後、2012年2月に再審請求申立書を仙台地裁へ提出し、今に至っています。

クリニックと事件の背景

 北陵クリニックの事実上のオーナーは、FES(機能的電気刺激)治療の権威とされる半田康延・東北大学教授、副院長は妻の半田郁子医師でした。国と県から多額の補助金を受け、研究事業が成果を上げれば新産業が創出されるとして、地元の名士が理事に名を連ねました。しかし経営難で老人ホームなどから重症や高齢の患者を受け入れるようになり、薬剤師をリストラで辞めさせたり、救急処置のできる医師が退職した結果、高齢の急変・死亡患者が増え、また他病院へ搬送される小児患者が増えました。そんな中、半田教授からA子さんの急変について相談を受けた法医学教授が宮城県警に足を運び、筋弛緩剤の可能性を示唆したのです。県警はA子さんや死亡した患者に筋弛緩剤が点滴投与されたものと思い込み、点滴処置を行った守さんを犯人視しました。そして2001年1月6日、守さんを任意同行し、強引な取調べで供述を誘導して「自白」を引き出し、逮捕してしまいました。

守さんが逮捕・起訴された根拠と弁護側主張

検察側主張

弁護側主張

事件性

5人の患者の点滴ボトルや血清、尿から筋弛緩剤が検出された。

警察鑑定は筋弛緩剤を分析した際に示されるデータと違っていて誤り。また、鑑定資料の全量消費により再鑑定ができない「鑑定書」には証拠能力はない

事件の前に多数の筋弛緩剤が紛失している。

守さんが就職する前にも後にもクリニック関係者が度々持ち出していたものである。クリニック内では何ら問題視されていなかった。

患者の急変症状が筋弛緩剤の効果に符合している。

急変症状は筋弛緩剤の効果に矛盾している。患者の急変は単なる病変・自然死、投薬の副作用、救急処置の不手際によるものである

犯人性

逮捕当時、本格的な取調べ開始後わずか23分で、さしたる追及もしないうちに守被告が自白した。

早朝から夕方までの警察の強圧的な取り調べに耐えられなくなり、嘘の自白をした。「500ml点滴ボトルへの筋弛緩剤の混入」では(検察側も認めるように)急変は有り得ない。自白の内容はむしろ守さんの無実を示している。

守被告が証拠隠滅のために正規使用本数以上の筋弛緩剤の空アンプル19本が入った赤い針箱を持ち出そうとしていた。

針箱には全て正規に使用された10本の空アンプルしか入っていなかった。守さんは退職に際し、仕事への責任感から、手術室の針箱を建物の外の廃棄物集積小屋に片付けようとしていただけである。

患者急変当時、守被告が犯行予告や急変原因を知っていたことを示唆する不自然な言動を行っていた。

検察側証人の証言の信頼性には疑問がある上、たとえ証言が事実としても、検察の推論にはいずれも論理的な飛躍や無理があり、当時の守さんの言動を公訴事実の犯行と結びつけることはできない。